《水墨画:東墨会》
■講師:陳 達明先生
■連絡先:長尾秀司(37期)
■メールアドレス:
■会員募集状況:現在満席のため募集は行っていません。
■現会員数:16人(36期~39期)
■例会日:第2,第4火曜日
■例会場所:桜丘区民センター、他
<一口メモ>昨年は半年間休講し9月末に授業再開。この間、先生には通信添削にご指導頂きました。陳達明先生のご指導のもと、伝統的中国水墨画から現代風作品まで、また、扇絵や篆刻など自由なテーマで楽しんでいます。第5回水墨展は昨年度見送り、今年は秋に延期しました。6月には東京都都美術館で国際水墨芸術大展の見学会を予定しています。
《水墨画:東墨会》
■講師:陳 達明先生
■連絡先:長尾秀司(37期)
■メールアドレス:
■会員募集状況:現在満席のため募集は行っていません。
■現会員数:16人(36期~39期)
■例会日:第2,第4火曜日
■例会場所:桜丘区民センター、他
<一口メモ>昨年は半年間休講し9月末に授業再開。この間、先生には通信添削にご指導頂きました。陳達明先生のご指導のもと、伝統的中国水墨画から現代風作品まで、また、扇絵や篆刻など自由なテーマで楽しんでいます。第5回水墨展は昨年度見送り、今年は秋に延期しました。6月には東京都都美術館で国際水墨芸術大展の見学会を予定しています。
《水墨画:明墨会》
■講師:陳 達明先生
■連絡先:山田久(41期)
■メールアドレス:
teru-hisashi-keiko009@jcomzaq.ne.jp
■会員募集状況:随時受け入れています
■現会員数:8人(40期~41期)
■例会日:第1,3金曜日(原則)
■例会場所:桜丘区民センター、他
<一口メモ>陳達明先生のご指導のもと、個々人、個性豊かに水墨画という奥深い世界の入口に立ち、試行錯誤しています。素人の集まりです。気楽に仲間にお入りください。
《水墨画:明墨会》
■講師:陳 達明先生
■連絡先:山田久(41期)
■メールアドレス:
teru-hisashi-keiko009@jcomzaq.ne.jp
■会員募集状況:随時受け入れています
■現会員数:8人(40期~41期)
■例会日:第1,3金曜日(原則)
■例会場所:桜丘区民センター、他
<一口メモ>陳達明先生のご指導のもと、個々人、個性豊かに水墨画という奥深い世界の入口に立ち、試行錯誤しています。素人の集まりです。気楽に仲間にお入りください。
お待たせしました❣
校友会'初'ネット展開催‼

代表世話人挨拶
GA校友会ホームページの活用について!
GA校友会のホームページが2020年に有志により開設されて2年が経過しました。この間に新型コロナ肺炎パンデミックが発生し、人と人との直接の接触を避ける必要性が高まりました。公共交通機関は閑散とし新聞雑誌等の紙メディア配布も難しくなり、校友会も新聞やチラシの郵送に困りました。この緊急時に社会活動維持に活躍したのが高度情報通信網(ネット)です。会社や学校は対面からZOOMやGoogle Meetなどのオンライン会議(授業)へ移行し、ネットメディアが情報交換に必須となりました。更に、買い物も金銭授受に感染危険性がある事からセルフレジと電子マネーが急速に受け入れられるようになりました。同様に、校友会ホームページは校友会会員とGA在学生が有用な情報を迅速に共有する情報サイトに成長したと思います。
つきましては、皆様が人に伝えたい現在、過去、未来の情報をご提供下さい。メール等で校友会宛にお知らせ頂ければ皆様と共有が可能です。手軽な情報掲示板として機能し、仲間を増やし、日々を楽しむツールになる事を期待すると共に皆様の積極的なご利用をお願い致します。
2022年6月
GA校友会
世話役代表 小杉壽廣 (37期)
